いなべ市 卸売業・小売業

ブランド「紡 -bou-」運営(いなべ市)  日下部 真太郎さん

Q1 あなたがこの会社(三重県)で働くきっかけは? 自営業の方は今の仕事を選んだきっかけは?

 ― 名古屋の大学に進学し、東京のアパレルメーカーに就職しました。いずれは自分でブランドを立ち上げて運営をしたいという思いがあり、アパレルという業界を選びました。そろそろ三重に戻ろうと考え始めたタイミングで、いなべ市の地域おこし協力隊として戻ってこないかと、声を掛けていただき、いなべ市に移住したんです。地域おこし協力隊の業務に携わる傍ら、「紡 -bou-」というブランドを立ち上げました。

Q2 三重県での暮らしについて、感想などを自由に答えてください。

 ― 社会人として三重で暮らしてみて思ったことは、型にはまらない面白い人がたくさんいるな、ということです。都会にいると埋もれがちな活動も、三重だと気の合う仲間と意気投合して、「なんかしよか」という具合に始められる。受け入れてもらいやすく、溶け込みやすい土地だと思います。いなべに移住して2年弱ですが、住みにくいな、と思ったことは一度もありません。

Q3 あなたの会社(お仕事)のオススメポイントは?

 ― ブランドの運営は一から自分たちで企画をして形にしていきます。ターゲットやコンセプトを考えるだけでなく、こうしたらどうかな、などと試作を重ねて商品化していくのですが、それが売れたとき、そして実際に使った感想などを聞かせていただいたときは、とてもやりがいを感じます。商品を見た企業さんから、グッズ制作の依頼を受けることもあり、嬉しいですね。

Q4 これから三重で働こうと考えている人にひとこと

 ― わたしの場合は、いずれは自分でブランドを立ち上げたいという考えがあったので、業界を絞って就職活動をし、就職しました。会社での経験は今の仕事の随所で生きています。あなたがもし将来何か事業を立ち上げたいと考えているのであれば、目標に向かって業種を絞ることをおすすめします。

Q5 紡 -bou- が気になる方はこちら

― ホームページ https://bouofficial.theshop.jp/

 公式Instagram https://www.instagram.com/_bou_official_/

(2025年2月13日掲載)