伊勢市 学術研究、専門・技術サービス業

一級建築士事務所 湯谷建築設計(伊勢市)  村上 凜貴さん

Q1 あなたがこの会社(三重県)で働くきっかけは? 自営業の方は今の仕事を選んだきっかけは?

 ― わたしが建築を志したのは高校の文化祭の出し物で、出店の外観を考えたことがきっかけです。友人たちに「すごいやん」と出来栄えを誉められ、自分の隠れた才能を発見したぞ!と、すっかりその気になりました。進路相談も終盤に差し掛かっていましたが、志望を教育学から建築学に変更し、愛知の大学に進学しました。設計が好きなことと地域との交流ができることが仕事を選ぶ指標でした。就職を考える際に大学の研究室の先生が企画した講演会で湯谷建築設計の湯谷代表を知り地域と建築との考えに共感したため、就職することを決めました。

Q2 三重県(伊勢市)での暮らしについて、感想などを自由に答えてください。

 ― 三重県の北勢や名古屋と違って、伊勢は建物がコンパクトで圧迫感がないな、というのがわたしの好きなところです。時々、外宮の近くを散歩しますが、空が大きく見えると気持ちがはれやかになるのでオススメです。そして、個人商店が多いのも伊勢の魅力のひとつ。おいしいものが多く最近は舌が肥えたのでは?と密かに思っています。

Q3 あなたの会社(お仕事)のオススメポイントは?

 ― 頭の中のデザインが図面になり、模型になり、やがてたくさんの人々の力を借りながら実際の形が出来上がっていく様はとてもワクワクし、達成感があります。建物を通して、人々の人生に関われることは建築士の仕事の醍醐味。また、建物は工程の積み重ねで完成するので積み上げていくことが好きな人にはこの仕事はオススメだと思います。

Q4 これから三重で働こうと考えている人にひとこと

 ― やりたくてやること、やりたくないけれどもやらなくてはいけないこと。このふたつのバランスをうまくとることが大切だと思っています。また、どの人にも人生の分岐点はあると思います。私は結構ギリギリになってから物事を考えてしまいます。しかし、ご縁のあるタイミングを逃さないよう、ここぞというときに決断できる準備をしておくことが肝心です。その決断をするためには就職はゴールではなく、人生をどう彩りたいかを考え続けることが大切かなと常々思っています。  

Q5 湯谷建築設計 が気になる方はこちら

― ホームページ https://yutaniarchitects.com/

(2025年2月27日掲載)