伊勢市 学術研究、専門・技術サービス業

一級建築士事務所 湯谷建築設計(伊勢市)  麻生 悠介さん

Q1 あなたがこの会社(三重県)で働くきっかけは? 自営業の方は今の仕事を選んだきっかけは?

 ― 建築士だった祖父が非常に粋な人物で、その姿に憧れを抱いてこの道を選び、千葉県野田市の大学、大学院に進学しました。キャンパスが自然豊かな環境にあり、都心の生活よりも自分には向いていると感じ、地方で働くことを意識し始めました。地元に根ざしたものづくりを通して地域社会に貢献している湯谷建築設計の精神性に惹かれ、オープンデスクを利用して就労の体験をさせていただきました。

Q2 三重県(伊勢市)での暮らしについて、感想などを自由に答えてください。

 ― 伊勢はオープンデスクで初めて訪れました。名古屋から伊勢に向かう列車からの風景が次第に田畑に変わり始めたことに、少し驚いたことを覚えています。伊勢の人に「ここは何もないでしょ」と言われることがあるのですが、そんなことはないと思います。神宮に代表される歴史がありますし、伊勢っ子が愛してやまないソウルフードもたくさんあります。強いて言うなら、街に大きな映画館があってほしいですね。

Q3 あなたの会社(お仕事)のオススメポイントは?

 ― 図面を引いたり、模型をつくったりしていますが、それが実際に形として出来上がったときには感動します。わたしの場合は頭の中にあるものを何枚もの紙に描いて整理していきます。なかなか解が見つからず、描き続けているときは苦しいのですが、何かが閃いたり発見があったりしたときは嬉しいですね。建築士の仕事は建物を設計するだけではなく、街づくりも担っており、人々の生活と密接に関われることもやりがいの一つです。

Q4 これから三重で働こうと考えている人にひとこと

 ― 若輩者のわたしですが、「考えすぎないこと」が大切だと思います。わたしの場合も考えすぎていたら、東京で働いていたかもしれません。三重で働くことに僅かながら反対の声もありましたが、湯谷建築設計のオープンデスクに参加したことは結果として良かったですし、考えすぎずにフットワークを軽くして行動したことは大正解だったと自信を持って言えます。

Q5 湯谷建築設計 が気になる方はこちら

― ホームページ https://yutaniarchitects.com/

(2025年2月27日掲載)