
Q1 あなたがこの会社(三重県)で働くきっかけは? 自営業の方は今の仕事を選んだきっかけは?
― 実家が建設業を営んでおり、ものづくりの醍醐味や楽しさを肌に感じて成長しました。大学では土木を学び、事業計画から維持管理までの一連の流れに携わりたいと、県庁職員を目指しました。コロナ禍の就活で、なかなか人と会うことが難しい中、三重県はインターンの説明会があり、午前中の開催だったにも関わらず、午後も色々と親切に対応いただき、三重県で働きたい!と強く思いました。
Q2 三重県で働いていることについて、感想などを自由に答えてください。
― 生まれ育った愛知と比べると、どことなく空気が柔らかく、ゆったりと暮らせる土地だと思います。三重は観光地が多く、休みの日には出掛けて行って、充実した余暇を過ごしています。就職するまで三重にはあまりご縁はなかったのですが、今では三重ライフを満喫しています。
Q3 あなたの会社(お仕事)のオススメポイントは?
― ひとつのプロジェクトには数多くの人が関わっており、多種多様な専門スキルを持ち寄って、同じ目標に向かって取り組みます。そのプロジェクト中の一員として、自分の携わった仕事が形になって世に残ることはやりがいにつながっています。もちろん、仕事は楽しいことばかりではなく、まだまだ学ぶことは多いのですが、苦労をした分、工事が完了したときの達成感と喜びはひとしおです。
Q4 これから三重で働こうと考えている人にひとこと
― 愛知から三重に移住して実感しているのは、三重は人間関係が築きやすい土地だということです。三重県総合土木職の仕事に興味のある方は、私たちの取組を日々Instagramでも発信しているので、そちらもチェックをお願いします。
Q5 三重県(県土整備部) が気になる方はこちら
― 公式Instagram https://www.instagram.com/mie_kendoseibi/?hl=ja
(2024年7月2日掲載)