桑名市 教育、学習支援業

中学校教諭(桑名市) 清水 健さん

Q1 今の仕事を選んだのは?

 ― 高校、大学と柔道の道を歩みましたが、選手を続けることに限界を感じ始めていました。この先どうしようかと考えていた時、高校時代の恩師が「教育の道はどうや」と、教員になることを勧めてくれたんです。恩師の言葉に背中を押され、自分が大切にしていることを生徒に教えようと思い、この仕事を選びました。

Q2 三重の暮らしは?

 ―県北部は北勢バイパスの延伸など、交通の便がどんどん良くなっており、関西や関東にも出掛けやすいですね。休みを利用して海釣りに行くことがあるんですが、釣った魚がおいしい!釣りやゴルフなど、自然を相手にしたアクティビティが楽しめるのも、自然が豊かな三重ならではだと思います。

Q3 あなたの仕事のオススメポイントは?

 ―子どもたちがチャレンジする姿や成長は自分自身の原動力になり、やりがいに直結しています。子どもたちがいるから、自分も頑張れるんだと思います。学生時代は自分を高めるために努力をしていましたが、教員になってからは「自分を」が「子どもたちを」という気持ちに変わりましたね。

Q4 これから働く人へ

 ― 楽しいことばかりではなく、辛いこともありますが、頑張るきっかけは、どんなところからももらえます。自分が頑張ることは誰かのためになっているということを忘れないでほしい。そして、なんでも本音で話せる仲間をつくってほしいと思います。

(2025年5月7日掲載)

インタビュー一覧へ戻る