
Q1 今の仕事を選んだのは?
―高校の進路指導で、先生に三重工熱への就職を薦められました。地元で働きたいと思っていたので、興味が沸き、学校にあった資料やネットで調べました。会社見学の際は稼働している工場内を実際に見せていただき、働く姿がイメージできました。社員の皆さんが笑顔で迎え入れてくださり、アットホームな会社だなあ、と思ったのを今でも覚えています。
Q2 三重の暮らしは?
―わたしは生まれ育った鈴鹿が大好き!古き良き文化と新しさが共存する素晴らしい町だと思います。近鉄白子駅前には昭和の雰囲気といわれる商店街があるのですが、イベントが開かれたり、近くにはショッピングセンターがあったりして、十分楽しめます。大型ショッピングモールには三重県初出展の生活雑貨専門店もあるので、休日にはショッピングを楽しんでいます。
Q3 あなたの仕事のオススメポイントは?
―三重工熱は鉄道車両用部品など、各種電気機械器具を組み立てています。高校は普通科だったので、電気機器の知識はゼロからのスタートでしたが、先輩方に教わりながら、一つひとつ覚えていきました。鉄道車両の電源ハーネスに携わっており、使われている車両を見かけると、なんだか自慢したい気分になります。部品は外から見えることはありませんが、安全や性能に関わる重要な存在なので、仕事に誇りを持っています。
Q4 これから働く人へ
―わたしはアルバイトの経験もなく、就職しました。就職した当時は分からないことばかりで、不安が募る一方でしたが、悩んでばかりいないで、先輩に聞くことで解決し、向上心に繋がりました。休日はネイルなどの自分磨きや、推し活を楽しんでおり、仕事とプライベートのメリハリをつけることも大切だと実感しています。
Q5 三重工熱が気になる方はこちら
― ホームページ https://miekounetsu.com/
(2025年6月30日掲載)