
Q1 今の仕事を選んだのは?
―創和ネクストで場内清掃のアルバイトをしていました。ホウキ片手に社内を歩き回るうちに、「この会社、なんだか落ち着くぞ…」と思い始めたんです。社員の方々も親切で、空気感が自分に合っていると感じ、気づけば就職を決めていました。創和ネクストはコンクリートの製造・販売を主に行っており、就職後には会社の応援もあり、コンクリート技士の資格まで取らせてもらいました。 掃除から始まって、まさか自分が“コンクリートのプロ”になるなんて、当時のホウキが聞いたらビックリすると思います(笑)
Q2 三重の暮らしは?
―三重といえば「赤福」もいいですが、志摩は何といっても“海の幸パラダイス”です。新鮮な魚がスーパーどころか近所の方から「とれたてどうぞ」と届くこともあり、「え、これって漁師町の特権?」と毎回ちょっと感動しています。 美しい海沿いの景色にも癒されつつ、「今度の休みはツーリング日和かな」とヘルメット片手に妄想しては、気づいたらサウナに直行しています。 サウナでととのって、海風を感じながらのんびりする週末–もう、これ以上なにを望むでしょうか。
Q3 あなたの仕事のオススメポイントは?
―コンクリート技師というと、地味に聞こえるかもしれませんが、現場では「縁の下の力持ち」どころか「建物のど真ん中で支える影のヒーロー」です。 生コンクリートの製造から配合設計、施工管理、品質検査まで、多岐にわたる業務を担うこの仕事には、技術力と責任感が求められます。 でも、その分、自分の関わったコンクリートが、家になり、橋になり、時には誰かの思い出の場所になる–そんな“かたち”で成果が残るのは、大きなやりがいです。 完成した構造物を前にすると、「この一角、自分の配合なんだよな…」と、こっそり自慢したくなるのは技師あるあるかもしれません。
Q4 これから働く人へ
―まず、声を大にして言いたいのは、健康は本当に大事です!どんなにやる気があっても、身体が音を上げたら戦えません。なので、「疲れたら寝る」「おなかがすいたら食べる」「サウナでととのう」そんな基本的なことを疎かにせず、自分をちゃんとメンテナンスするのが社会人の第一歩です。 仕事と私生活のバランスをとるのは難しい…と思われがちですが、創和ネクストなら“よく働き、よくととのう”が可能です(笑)。もし「ちょっと気になるぞ」という方がいらっしゃれば、勇気を出してお電話ください!
→ TEL:0599-45-2185 未来の仲間に出会えるのを楽しみにしています!
Q5 創和ネクストが気になる方はこちら
― ホームページ http://www.e-yamaken.com/
(2025年8月6日掲載)