鳥羽市 宿泊業、飲食サービス業

味の宿「みち潮」(鳥羽市)  梅本 あかねさん

Q1 あなたがこの会社(三重県)で働くきっかけは? 自営業の方は今の仕事を選んだきっかけは?

 ― はじめはお客様のおもてなしが主でしたが、現在、マーケティング部で商談会や営業、広報、企画と対外的な業務を担っております。私は営業が得意というわけではありませんが、出会う人々の【その人を知る】ということが楽しく、そこで話したり、見たりした景色などから空間デザインや企画をしていく展開が楽しくて外へ出ていく業務に展開していったという流れです。

Q2 三重県での暮らしについて、感想などを自由に答えてください。

 ― 他県に暮らしたり、全国をまわったりする仕事を経験し、日本の魅力をたくさん知りましたが、ふと三重県に帰った際に、ただすれ違うだけの人が掛けてくださる。「通ります。すみません」「ありがとう」という言葉の数々に、いつしか忘れかけていた自分の余裕のなさにハッとしたのを覚えています。私の育った三重県の人々も温かい。三重は快適ですよ。

Q3 あなたの会社(お仕事)のオススメポイントは?

 ― 「味の宿みち潮」では他業種から転職されたスタッフもたくさんいるので、宿泊業は関わりのなかった職業経験も万能に活かせる職種です。私が営業に出て実感したのは、「みち潮」の知名度の低さ。しかし、そこからの販路開拓は楽しいです。出会った方と仲良くなったり、お客様になり、ご紹介いただいたりと励みになっています。現在は仕事を通して地域課題や交流などを考える瞬間も人と人とのご縁を大切にワクワクしながら取り組んでいます。

Q4 これから三重で働こうと考えている人にひとこと

 ― 「やってみようかな」という気持ちでまずはチャレンジしてほしいです。私の職場では笑い話や皆でお菓子を分け合う中で、生まれるアイデアもたくさんあります。みち潮では一緒に働く仲間を募集しています。見学も受け付けていますので、お気軽にお尋ねください。

Q5 味の宿「みち潮」 が気になる方はこちら

― ホームページ https://michishio.co.jp/

(2025年4月2日掲載)

インタビュー一覧へ戻る