
Q1 今の仕事を選んだのは?
―大学進学で愛知県に行きましたが、就職は生まれ育った四日市で、と考えていました。転勤がなく、ずっと四日市で働ける仕事を探す中で、四日市海運を知りました。四日市ポートビルには社会見学で何度か訪れたことがありましたし、中部圏の代表的な国際貿易港である四日市港で働けることから、就職を決めました。
Q2 三重の暮らしは?
―わたしは三重が大好き!なので、就職は地元に戻ろうと決めていました。四日市は三重の北部に位置しているので、名古屋へのアクセスも非常に良く、とっても暮らしやすい町です。休日には大型ショッピングセンターやアウトレットに行ったり、映画を観に行ったりしています。四日市名物の「とんてき」は店によって味が違うので、是非味わってほしいですね!
Q3 あなたの仕事のオススメポイントは?
―わたしは船への積み込みや、積み下ろしをするコンテナに対して、船上のスペースを割り当てるプランニングの業務を担当しています。コンテナ船の寄港地、コンテナの本数と概要、サイズや重量などを把握して、計画を作成しますが、集中力が求められます。その分、トラブルなく、業務を終えられた時の達成感はひとしおです。
Q4 これから働く人へ
―会社の情報はネットで調べられますが、ネット情報だけではなく、会社訪問をして業務を見学することをお勧めします。そうすると、業務のことがさらに良く分かり、自分自身が働く姿が想像できると思います。入社後は分からないことばかりですが、積極的に上司に聞き、出来ることが増えると、仕事が楽しくなりますよ。四日市海運では一緒に働く仲間を募集しています。詳しくは「四日市海運」で検索してください。
Q5 四日市海運が気になる方はこちら
― ホームページ http://www.y-kaiun.jp/company-outline/
(2025年8月12日掲載)