津市 公務

津市建設部 河川排水推進室 (津市)河川担当  若江 一樹さん

Q1 今の仕事を選んだのは?

 ―家族(男性陣)が土木関係の仕事をしており、傍で見ていたので子供の頃から興味を持っていました。そこで、志望校を決めるにあたって将来を見据えた際に土木関係の仕事に就きたいと思ったため、地元の土木課がある高校を選びました。高校で土木を学ぶにつれ、家族と同じ職業も視野に入れましたが、少し違った方向で受注者ではなく、発注者として働きたいと思ったため、市役所の技術職(土木職)を選びました。

Q2 三重の暮らしは?

 ―三重は自然に溢れており、美味しいものがたくさんあるとても暮らしやすいまちだと思います。生まれも育ちも三重の中でも山の方ですが、自然豊かで子どもの頃は遊びまわりやすく非常に長閑でそんな地元が好きです。多少は不自由することもありましたが、これからも三重の暮らしを楽しんでいきたいと思います。

Q3 あなたの仕事のオススメポイントは?

 ―技術職(土木職)ということもあり、津市のインフラ等を整備していくため、過ごしている中でみて実感できるところがオススメです。最初に配属したところで道路がなかった場所に新設道路の整備を開通まで携わらせていただき、苦労したこともありましたが、開通した時の実感は今でも覚えています。

Q4 これから働く人へ

 ―市役所は市民のみなさんと距離が近いため、悩むこともありますが、その分市民のみなさんとこのまちをつくっていくことができるところだと思っています。はじめは悩むこともたくさんありましたが、今ではその経験があったことによりいまここで働けていけているのだと実感しています。大変なこともあると思いますが、一緒に頑張っていけたらと思います。

Q5 津市役所が気になる方はこちら

― ホームページ https://www.info.city.tsu.mie.jp/www/index.html

(2025年9月22日掲載)

インタビュー一覧へ戻る